まかだみあのこと

日常のこととか。仕事のこととか。

失恋した。

びっくりするくらい落ち込んでる。人生生きてきて、いじめられたり、浪人したり、色々あった中で一番つらく苦しみが長い。

付き合ったのは3月だから、半年たたずに別れてしまった。

初めてできた彼女だった。23歳にして初。

向こうから好きになってくれて、休憩室で声をかけてくれた。

最初はこのデブのどこが好きなんだろうと思っていた。

第一、同じ職場でも売り場が違うため、接点は全くなく、印象としては年上に混ざって若い子がいるなあくらいの印象だった。

だけど話してみると人当たりが良く、まっすぐで嘘をつけない性格で好きになった。

付き合い始めのころはコロナで外出禁止状態であったため、おうちデートがメインだった。

その後もご飯を食べに行ったり、お散歩したり、料理を作ったりしていた。


夏になってようやく外に出れるかなあとなって、休みを合わせるラインをした日、電話がかかってきた。

泣きながら話があると彼女が言った時点で大体察しはついた。

別れたいと言われた。

何も返す言葉が見つからず、ようやく言葉を絞りだして「ずっと考えてたの?」というと「うん」と彼女は答えた。

即答だったためこれはもうだめだと悟り、「そっか、わかれようか」と返事をした。

後日、理由を聞いたら、一方的に好きならいいけど、振り向かれると嫌いになる「カエル現象」というやつだったらしい。

会えば会うほど会いに行くのがいやになってきてトラウマ化しているらしく、いったん距離をおくのも無理で関係を断ち切りたいとのこと。

実際にストレスで吐いたり、家族との関係も悪くなっていたらしい。


そんな形で初めての恋は終わりました。




ひいい…書いていてつらくなってきた。

今はというと彼女がいた時のことを日常でふと思い出して死にたくなってます。

ああ、ポッキー好きだったなあとかレモンティーしか飲まなかったなあとか。

彼女と添い寝する時のタオルケット小さくてわざわざ二人用を買ったのに、使う前に別れたなあとか。

買い物行った先で彼女の匂いがしたような感じがして寂しくなったり。

ふと思い出すチューとか。

全部が好きだったなあと思い出しても、彼女はいない。

それに自分の事を好きだった彼女はいったいいつまでだったのかと考えると、幸せとは自分の中でしか感じていなかったのかと思ってつらくなってくる。


だいぶ引きずってて、今こうしてブログを引っ張り出してきては書いているくらい心がしんどかった。

恋愛で得るものもたくさんあったけどこの世界に自分を愛してくれる人はいないんじゃないか?
という絶望感も一緒についてくる。

得たものの一つは失恋ソングの良さがわかるようになったことかな。

wacciとかマカロニえんぴつとか聞くと沁みまくってくる。
あいみょんもいいね。大好きになった。

これ以外にも誰かおすすめの曲、アーティストあったら教えてほしいです。



恋愛なんてどうでもいい。ただの脳の麻痺。

とかと思っていた自分が、彼女とうまくいってた時は草木が青々と見えて(世界はなんて美しいんだ!)と思ったり、
逃げ恥みてキュンキュンしたり、あいみょん聞いたりしてて完全に恋愛にはまっちゃったもんね。

やっぱ恋愛ってすげえわ。なめてました。完敗です。これっきりと言わずに、これからもどうぞよろしく。

7キロくらい痩せたよ

ダイエットやってました
3/1〜現在まで

99kg→92kgへ落ちました。

正直大変なのは1週間くらいで今は無です。

落ちてればいいなくらいのテンションで毎朝体重測定してます。

ビールも普通に飲むけど、前みたいにストロング酎ハイを2本とかはしてないですね。


基本は摂取カロリーを減らしてました。

職業柄歩き回るので、運動量は大丈夫でした。

7キロ落とせば何か変わるかなとか思ってたけど、対して変化がないような感じがします。

ベルトの位置はだいぶ変わったり、人からストレスで痩せたのではないかと心配されてました笑

暇な今、痩せて久々にあった友達や家族を驚かせるのもいいかもしれませんね。

ダイエット垢作ると励みになるのでおすすめです。


一緒に頑張る方、フォロー待ってます。

僕を作った半分が無くなった話。

14年前親父が突然仕事を辞めた。

僕はこの世の終わりだと思った。
僕は小6、妹は幼稚園年長。父は40歳、母は39歳。

やめた理由は鬱だ。

それが判明した経緯(最近知った)として父は寺の池で入水自殺をしようとしていたらしい。

腰くらいの深さで…ガチだったらしい。


そこの住職と何回か話しているなかで鬱だと言われた時、堰を切ったようにむせび泣く父を初めてみた。

(お父さんも泣くんだ…)そんな感覚だったことを覚えている。




それから精神病棟に入院して、退院してからは都会の親戚の近所に引っ越してきた。


それから3年くらい父は働かず暮らしていた。

母はそれがいやでなんとか働かせようと考えていた。

2011年3月11日
東日本大震災

何もできない状態の僕と妹。
父は元自衛官だったのでとっさの判断で食糧確保やプロパンガスのガス漏れを止めたりと活躍していた。

もしかしたらそれが自信になったのかもしれない。

父は引き続き仕事を探し、被災者雇用枠で何とか仕事をてにいれた。

造園の仕事だった。植物に興味のあった父にはうってつけであった。

初めは車の運転も怖かったらしいが次第に慣れていき、その後造園の資格を取得。
最近は現場監督までまかされるようになった。




2020年1月
父は元旦が誕生日であるが実家から離れて住む僕は仕事で休めなかったので宅配便でビールを送った。

「届きました。ありがとうございます。」
父はいつもメールは敬語だ。自衛官時代の癖らしい。

それから2週間。やっと連休が取れて帰れると連絡した。
「了解しました。」
相変わらずそっけないラインだった。

その日は9時に到着するバスが目の前で発進し、仕方なく11時に到着するバスに乗ることにした。

駅につき、実家に帰る前にビーツエックスを買うためヨドバシカメラに寄った。

もらったポイントでバンカーリングを買おうと思っていた時

母から父が病院に担ぎ込まれたから来てほしい。と電話があった。

救急の専用入り口の方ということで(造園の作業中梯子から転落したのか?最悪骨折かな?怪我が軽ければいいな)
と思いながら病院に向かった。


到着して迷いながらも受付を通してようやく母に会えた。

使っていない診察室に二人きりで手を握りながら今にも泣きだしそうな声で
「驚かないで聞いてね。お母さん夜勤明けから帰ってきて、○○(本名)が帰ってくるからお風呂沸かしてたの。
それでお父さん風邪で休みだったんだけど全然気配しなくて、部屋をのぞいたら首つってて…」

見つけた時にはもう死んでいたそうだ。



あまりにも非現実的で受け入れがたい現実だった。

鬱は完全に治ったと思っていた。
そう家族や親せきみんな当たり前のように思っていた。



今でも色々考えてしまう。

・1個前のバスに乗っていれば間に合ったんじゃないか

・てか、帰るっていって「了解」ってなんの了解だよ。
「OKちょうどいいから死ぬか!」ってか冗談じゃねえよ

・送ったビールまだ余ってるじゃねえか。ちゃんと飲んでからでも遅くねえだろ

・高木さんの新刊たのしみじゃねえのか

・親父が見捨てたこの世の中で生きていく俺らの気持ち考えろよ

・この世は死ぬほど価値があるものじゃねえだろ

・この世から親父が居なくなっても世界は変わらず動き続けるし、他人はそこまで気にしない。

・親父より死んだ方がいい人間が山ほどいるのになんであんたが死ななきゃいけないんだよ。
会社のやつ一回ぶんなぐってから死ねよ、クビになってもいいからさ生きててくれよ
おやじは一人しかいないんだからさ。

・これから俺が出会う素晴らしい光景や人物を紹介できないのか。

・親父がおごってくれた牛すき御膳美味しかったなあ。また食いに行きたいなあ。


なんて暇があればずーーーーーっと考えてしまう。

それが仕事の作業中や今日みたいな休みの深夜とかに考えて、落ち込んでしまう。


僕を僕たらしめている半分を作ってくれた人が生きづらかった・嫌った世界で僕は生きていけるのかと
考えると溜息が出てしまう。

そんな最近。変わらない日常。まさかワニより先に死ぬなんてな。

BeatsXとバンカーリングで人生広がりング

前から欲しかったバンカーリングと直感的にビビッときたBeatsの赤黒買いました。

 

 

 

Beatsは前から欲しかったんですが、色が白黒展開であっても青だったんですね。

 

それが、レジスタンスというカラーで昔のBeatsの色で売り出されて、かつ1万円を切っていたので買いだと思い購入。

 

バンカーリングはずっと欲しかったけど、値段が高いので見送っていました。

でも結局遅かれ早かれかうだろうと踏んでBeatsを買ったポイントで購入。

 

 

スマホ決済の時代、スマホを片手にお店や電車を利用する際にバンカーリングはあったほうがいいですね。

 

指にはめてそのまま歩っても落とす心配なし。

 

Beatsは稼働時間が3時間ちょいなので、実家へ帰る時のバスと同じくらいかかるためずっと使うと充電が無くなります。

 

でも5分充電で2時間くらい使えるらしいので、便利っちゃ便利ですね。

 

あと何より、iPhoneとの親和性が高くてBluetoothの切り替えも楽。

 

欠点を挙げるとすれば、オンオフスイッチのランプが押す指に隠れて付いているのかわからないこと。

それくらいかな?

 

 

人間関係×仕事×仲間意識≠タバコミュニケーション

 

自分の職場はとにかく喫煙率が高い。

 

管理職はもちろん、各売り場の売り場長はほとんど喫煙者だ。

このご時世に真っ黄色の喫煙室でもくもくやっている。

 

そんなスケルトンボックスに入っている人たちを観察して気づいたことを書いていく。

 

・管理職とのコミュニケーションが容易

 

昔のタバコを吸う理由としてこれが一番デカかったんじゃないかな?

 

 

喫煙者の肩身が狭い今でも通じること。

むしろ喫煙者同士の結束みたいなものは強くなっていると思う。

 

吸っていない方がラクなこのご時世に継続して吸っている。

また、「若いのに珍しいね」「いつやめますかね〜」「値段上がるらしいですね」

という会話の切り出し方が喫煙所の会話で多い。

 

今ではかなり普及している電子タバコでは、「それ新しいやつですよね!いいなあ〜」など

フレーバーや、デバイスの会話において引き出しは尽きない。

 

普段あまり関わりのない人や、話しづらい人でも、狭い部屋で同じ趣味(嗜好品)を嗜む者同士となれば互いに心を開きやすくなる。

 

相手の懐に入る絶好のチャンスを獲得できるツールがタバコだ。

 

 

・顔馴染みの方が仕事を任せやすい

馴染みがない人と顔見知りならどっちが任せやすいか。

 

話しかけやすさにもつながってくると思うし、

その次の仕事にもつながってくる。

 

 

まとまりがなくなってきたので、総括すると

タバコを吸うことでお互い顔見知りになり、仕事につながりやすくなり、相談がしやすくなる。

 

一生をその企業に捧げ、出世したい人は吸っていただろうけど出世<人生の充実度を重視する時代だからね。

 

転職によって所得を増やすやり方や、仕事で圧倒する能力主義の企業に勤めるなど方法はある。

 

しかし、お互いの心を開くツールってタバコ以外あるのかなぁ。

最近節約が続いてる話

 

2019年は大学、バイト卒業から始まり就職や送別などいろいろありました。

 

やっとこさ環境に慣れて地域に慣れてきたくらいです。

 

 

今まではバイト代だけでしたが4月からは正社員として給料をいただいています。

 

2019年上期は生活を安定させることに注力していたため、節約はおろか貯金などは全くしていませんでした。

 

 

そんな自分が節約生活を現在3ヶ月続けています。

 

 

やり方はYouTubeなどにたくさん載っているので自分に合ったやり方が1番だと思います。

 

自分はこのやり方で生活しています。

 

 

YouTube

 

分かりやすく、10日×3回なので管理が容易!

 

 

[サボり癖があるのに完璧主義の人]

家計簿やエクセルで管理するとやる気が落ちるので慣れてきたら手を出すのがいいと思います。

 

自分はマネーフォワードでレシートの数字を入力しています。

でも、基本は10日で財布の中身を切り替えることしかやっていません。

 

 

それでも最低3万は貯金できているので、節約を始めたての人は封筒管理おすすめです。

 

これもゲーム感覚でやっているから続いているのであまりこんつめることなく、お金が貯まればいいかなくらいでやってみてください。

 

元々無くなるはずのお金が残るだけでかなり嬉しいものですよ😃

自分の正しさに自信はもてないが、与えられた役割は果たすしかない。

 

最近、子どもに触れ合う機会が多くふと考えた事について書いていこうと思う。

 

子どものころは周りの大人は普通に見えていたけれど、

実際はかなりすごい人たちだった事に社会に出て初めて気づいたんだよね。

 

 

①両親。

 

早い人だと18歳くらいで子ども生まれて、小学校に上がるあたりでは25歳?くらいなわけで。

当たり前なんだけどかなりすごいこと。

 

自分の人間性が正直確立されていない年齢で子どもの人格形成や教育に全力でぶつかっていく。

自分自身の正しさに確信をもって子供に教えたりできる事が自分には出来ないだろうなと思った。

 

 

②先生。

 

大学卒業してすぐに働くわけで、子どもの教育を行うすごい人達。

 

もっとすごいのがそれぞれ専門性のある得意分野を持っていること。

高校とか特にそうで、生物、物理、化学、数学、英語、体育、国語(古典漢文)、社会、美術、家庭科。

社会に出てそんな知識を持った人間。ましてやそれで飯を食っている人に出くわす機会が全くない。

そんな専門家が同じ建物にいっぱいいるって異常な環境だったなあ。

 

あと、自己紹介とかでだいたい先生が最初にやると思うんだけど、あんなに専門性のある知識を持っていて、趣味や興味のある事がちゃんとあって夢とかを恥ずかしがることもなく言えちゃうんだよね。

 

そんな大人たちに囲まれて子供のころ育ったら、いつか自分もこういう大人になれるんだろうなと幻想を抱いてしまうのは無理はないよね。

 

おそらくこの人達は自分の人間性に自信があったり、人の見本となるような人物だと思っているかといわれると

たぶん答えはNOだと思う。

 

結局は、自分に与えられた役割から逃れられないためにしかたなくその役割を買って出てくれているのだろう。

 

覚悟とあきらめ。この二つが大人を大人に見せているのかもしれない。