まかだみあのこと

日常のこととか。仕事のこととか。

ツイッターのスペース楽しい。

こんにちはクラです。

 

最近は丁寧な暮らしを公開するためにつくったツイッターアカウントを

お仕事つらいアカウントに転生させてました。

 

そこで出会った方々との交流が楽しいです。

 

ツイッターの機能としてスペースという機能があり、

誰でも参加できるグループ通話のような機能です。

 

僕は気になる人のスペースをラジオ感覚で聞いています。

僕はラジオが好きで、顔が見えないパーソナリティーを想像しながら

知らない話を聞くのが特に好きです。

 

スペースにも共通しており、顔の知らない人の知らない日常をのぞいている感覚がとても好きです。

 

そんなある時、スペースにリスナーではなくスピーカーとして参加したことがありました。

 

自分が進行でリスナーに聞いてもらっているなんとなくの緊張感を味わいました。

ラジオパーソナリティも最初はこんな緊張感だったのだろうと思いつつ、相手と等身大の自分でしゃべっていたら緊張感はなくなりました。

 

自分が人生の主役なのはみんな言葉ではわかっているけど、

サポート役が多かった自分にとってスポットライトを浴びるのはあまりなれませんね。

 

約1年前に仕事では現在のポジションに着きましたが、相変わらずダメダメで、

部下にも同僚にも上司にも助けてもらいッぱなしです。

 

責任感がないという言葉をいただきましたが、

仕事においてだけでなく、私生活も責任感がないのかなあと考えるようになりました。

 

多分性格上サポート役が多かったから成功しても失敗してもサポート役だし、という考えが根強く残っているのだと思います。

 

決断をする=責任を持つ

 

小さな決断が山積みの職場で大変なのに、それに加えてスピード勝負でこなしていかなくてはなりません。

 

 

鱗滝さんみたいな上司にプレッシャーをかけられ、なおさら間違った判断や、やらなくていい仕事を優先してしまったり。

 

結局、判断に時間がかかるのである程度のところまでいったら上司に確認してもらって、間違っているところは修正してもらうという現状です。

 

もっといい仕事の仕方はあるんだろうけど、自分の能力でできることはそれなので、

指摘されたら反省して、変えていければいいかなあと思っております。

 

なんとなく、開き直りじゃないけど前を向いて歩いている感覚がつかめてきたので、

無茶ぶりオンパレードの職場ですが、押しつぶされないように受け流しつつ仕事していきたいと思います。

 

見てくれてありがとうございました。

 

 

夜明け前が一番暗い。

仕事って拘束時間のことじゃなくて、社会的な役割というか責任というかそんなもんなのかなあとか思う今日この頃。

 

7月はまあ、残業しました。20時間くらい?

棚卸しとかあったからしょうがないかなとおもいつつ、これ以上働いている教職の方とかプライベートもなにもないんでしょうね。大変な仕事ですね。

 

僕はスーパーで働いています。

 

僕の業務内容は与えられた予算を達成させること。

最低でも昨年の記録を超す。そして超せなかったときの反省、改善策を考える。

 

期間割引のPOP出し、店舗内のセール準備。

1週間以内に売上が上がるよう、売場を変更し週末までにえらいひとに報告する。

シフト作成。レジ業務。予算設定。従業員との作業進捗の確認。売上報告。

在庫の管理。適正な処分。商品部の要望処理。など。

 

これらの作業が定期的なものもあれば、急に飛び込んできたりします。

 

忙しいといえば忙しいですが、暇な日もあるので、その日にできることをやる。

その日のうちにやっておかなければならないことができない場合は残業をする。

 

それらをひとくくりにすると仕事となります。

 

仕事が忙しいと3月に赴任してからずっと考えていました。

ただその頃は優先順位決めが全くできておらず、家でもできる仕事、人に任せていい仕事、今時間を割いてやるべきことではない仕事を全部自分ひとりでやっていたのですごくつらかったんですね。

 

つらい日々を突破できた考え方は

部下であるパートさんたちに任せるところは任せる。

自分が休みの日にも仕事が進むように、休み前に商品部にメールを打っておく、部下に引き継ぎをかいておく。

5分で終わることは、できるだけその場で行う。

パスが回ってきたら、すぐ渡す。

 

これらの考え方で行動を続けていた結果、仕事が楽になりました。

 

これ聞いたら相手が迷惑かな?と思って、全部自分で考える性格だった僕が変われたのはモチベーションでもなく、仕事術でもなく、成功体験だと思っています。

 

相談したら返してくれた。恥を承知で素直に聞いてみた。ムリを承知でお願いしてみた。

そしたら意外にも相手は応じてくれた、しかも乗り気だった。なんてことがあったからです。

 

自分には仕事の能力はありません。周りの人の方がずっと優秀です。

僕の仕事は、「周りの人の能力を借り、業務を期日内に達成できるよう、事前に相手のスケジュールを調整し、軽い雑談を交えながら相談すること」です。

 

役割的には現場監督と似たような業務内容かもしれません。

(元現場監督で僕の好きなユーチューバーであるゆゆうたさんの社会人時代は壮絶で比べものにならないですが…笑)

 

今でもわからないこともたくさんありますし、それこそ明日しようとしていることでわからないことがあるので、商品部から紹介された知らない本部の人に聞いてみようと思います。

 

学生時代成功体験を積んでいれば、人にたよることが簡単なんだと思いますが、今更学生時代の自分を恨んでも何も始まりませんし、今日の仕事が終わることはありません。

 

たよれることはたよって、自分でやらなきゃいけないことは自分がやる。

考えても解決はしないので、即相談、即判断、即処理。を心がけて明日からも頑張ろうと思います。

 

 

 

 

数週間前まで、僕の目の前はすごく暗かったです。

何をしてもだめ、やらなくてもだめ、行動が遅い、判断が遅い、なぜ相談しなかった。の繰り返し。

この暗闇があと数十年も続くのかと思ったとき、自然と自殺を考えていました。

 

でも、急にほんとに急に、あれ?今週スムーズに仕事おわるなあ。

となった日が来ました。

 

その瞬間「あれ俺できるやん」と自信が出てきたんです。

それから気分が上向きになってきました。

 

 

夜明け前が一番暗い。

 

この日の帰り道、この言葉をふと思い出しました。

 

これからもつらいことに直面したときは、あの逃げ出したかった夜明け前を思い出すと思います。

 

あのとき死んでいなくてよかった。

 

生きていて良かったといえるほどではないですが、死んでいなくてよかったとは心から言えます。

 

今、目の前が真っ暗な人、本当につらいと思います。

ただ、夜明けはきます。本当にきます。

 

僕はあなたと一緒に夜明けがみたいです。

 

そして僕と似たような体験をしているあなたが、この日本のどこかで生きていると思えるだけで、生きていける気がします。

 

だから死なないでください。

元カノと見た桜を未だに思い出す。

ワクチン接種の帰りに美術館で開催中の標本展行ってきました。

 

f:id:bbblove:20220709210444j:image

 

標本展を見終わって美術館に常設の展示物を見ました。

 

絵の中に出てきた藍染のカーテンがすごく綺麗で「この藍染、すごくない?俺好きだなあ〜」と誰かに言いたかった。

 

誰に言えばいい?

 

1人で来場した自分は感情を共有する相手がいなかった。

 

良い感情、悪い感情。

共有する、出来る相手がいない。

これこそが不幸なのではと。

 

桜、道の草木、街道の紫陽花。

綺麗だなあと言って受け止めてくれる相手がいる。

それだけで幸せを感じられる。

 

自分の中で感情を受け止めてくれる。

 

どんなに素敵で綺麗なものを見たとしても共有できる相手がいなければ大した価値は無いと思うんです。

 

辛いね、苦しいね、幸せだね、楽しいね。

 

それすら皆無です。

 

生きてる意味を疑う時はいつだって1人の時。

 

 

それを見たいんじゃなくて、それを見たことで湧き上がった自分の感情と相手の感情を共有したい。

 

SNSでは満たされない感情。

 

誰かと今、繋がれた感覚。

その感覚が欲しいのだと。

温泉もアルコールもニコチンもただの気休め

 

明日会社行きたくねえ…

f:id:bbblove:20220707185845j:image
f:id:bbblove:20220707185842j:image
f:id:bbblove:20220707185836j:image
f:id:bbblove:20220707185832j:image
f:id:bbblove:20220707185839j:image
f:id:bbblove:20220707185849j:image

 

2連休でした。

このまま家にいたら何もせずに終わる!と思い、じゃらんで宿を予約。

 

春割りで半額くらいで泊まれました。

 

家に帰ってきて明日仕事であることに絶望。

役に立たない、仕事が遅い、行動を起こすのが苦手、自分主導で何かすることが苦手、期日を守れない。

 

自分が本当嫌いになる職場でとてもしんどいです。

 

いっそのことやめちゃおうかなと何回も何十回も思いました。

 

なんで続けてるんだろう。未来が見えずに明日すら見えないのに。

スケジュール管理なのかな。段取り立てて実行していくことが苦手すぎて。

 

仕事の書類を整理したいんだけど、仕事のこと考える時間を設けたくなくて、ずっとファイルはパンパンだし、車の後部座席にはぶん投げた書類がいっぱい。

 

何が必要でどこまでやったら自分を許せるか、分かりません。

 

周りを巻き込めというけれど、やりたいことがわからない。ずっと息がしづらい。

 

死んで解決するなら死にたいけど。

 

そうそう、朝井リョウの正欲を読み始めました。

天才ですね。

心理的描写が細かくて、本当にその人の生きづらさを肌で感じる文章です。

救いようがない内容なんですが、それに救われてる自分がいます。

 

それと未来が楽しくなるかなと思って宝くじを買いに行きました。

クラッチと当たらないだろうと思いながらもサマージャンボを一枚。

 

売り場で知ったんですが、ロト7キャリーオーバーしてて19億円みたいですね。

19億円ってなんですかね。

一億円が19個あるってわけわかんないですね。

もう、働かなくてもいいですね。

 

自分は当たったことを隠して、社会的つながりを求めてバイトはすると思います。

 

あとは実家の近くに住んで家族に会いたいです。

 

 

 

当たった人ってどんな人生歩むんですかね。

心の片隅では人生狂っていてほしいなと思う自分がいます。

人間って嫌な生き物ですね。

 

資本主義の恩恵を授かりながら、自分が資本主義の一部を担うようになってからずっと資本主義はクソと思ってます。

 

降りられないほど高速で回り続ける資本主義の輪。

 

降りたら戻れない資本主義の輪。

 

降りる勇気もない自分。

 

かといって滞りのない命の循環に対して適応できる能力はない。

 

 

このままだと犯罪者予備軍か自殺者予備軍になるだろうなと考えてるので

どこかで考え方を変えなければいけないと思うんですが、いつまでも変えられないまま。

 

高校の頃からずっと死にたいのは考え方が変わってないから、変える努力しないから、変えようとして変えられる自信がないから。

 

人生楽しんでる陽キャになりたかった。

嫌悪感の正体は妬みだったと最近気づきました。

 

部活して、友達に囲まれて、彼女作って、大学も楽しんで、勉強して、仕事をこなして、頼られて、結婚して、子どもができて、友達とキャンプや家族と旅行して。

 

そんな幸せが欲しかった。

 

欲しかった。

死にたい理由を因数分解してみた。

漠然と死にたいという考えがここ1ヶ月毎日頭の中でぐるぐるとめぐっていました。

 

人は立ち止まる時間もなく、考える時間もないと人はおかしくなるんだろうと思います。

 

最近忙しすぎて頭がおかしくなりそうでした。

というよりもおかしくなってきて、言葉の使い方に影響が出てきたり、私生活がハチャメチャだったり。そんななか偶然にも3連休もらえて今すごくほっとしています。

 

休み=仕事の準備期間という認識になっていたので、ようやく「自分」を取り戻したように思えます。

 

はいそしてタイトルにあるように死にたいという考えの因数分解をしてみました。

何が原因で僕は死にたいのか、どうすれば楽しく生きれるのか、なぜ死ななければいけないのか。

 

ざっと上げたのが

 

・仕事ができない。

・恋人がいない

・趣味がない

・家事が面倒

・私生活が充実していない

・今後の人生を考えると生きていけない

・生きているだけで家にほこりが積もっている

・人に遅れをとりたくない

・孤独を抱えたまま生きていたくない。

・孤独な生活、孤独な人を抱えたまま朝を迎えるこの街が嫌い。

 

とまたいろいろ出てきました。

 

上の2つはすらっと出てきたので本当に力を入れて解決すべき問題なんだろうと思っています。

あとほかは上の2つが解決すれば自然と解決していく問題だろうと思います。

 

死にたいを構成しているこれらの最適解については

だらだらと考えていきたいと思います。

自主自宅入院

突然の3連休を与えられて、1日目何をしようか考えていました。

 

「精神的に疲れたら自宅入院がおすすめ」という記事を見て

3連休2日目(本日)は自宅入院をしていました。

 

 

ルールとして外出をしない、家事をしない、メール電話に出ない、22時に寝る。

 

といったものでした。

 

 

やってみると結構大変でとにかく暇でした。

 

11時起床、YouTubeやテレビを見ながら時間を潰し、ストックしていた食事を食べて。

 

20時まではルールを守っていたんですが、

限界に達して、おうち焼き肉をしようとスーパーに向かいました。

 

自宅入院終了のお知らせです。

 

 

その際、スマホを自宅においてきたのですが、着信がないか、ラインの通知が来ていないか、すごく不安になりました。

 

そのときに自分がスマホに縛られていることに気がつきました。

 

明日対応しても十分間に合う、職場からの連絡だとしても休みという大義名分で応答しなくてもとがめられないのに、なぜか不安だったのです。

 

弊社は休日にメールチェックをするだけでも未払い残業として懲戒をくらうみたいで、

休みの人間に仕事のことで連絡をしてはいけないというルールがあります。

 

おそらく他の会社よりコンプライアンス遵守しているように思えます。

 

そんな待遇にもかかわらず、こっそりとメールチェックしていたり、かかってこないはずの電話におびえていたのです。

 

 

潜在的に、人に遅れをとりたくないという感情と自分の印象を守りたいという考えがあったのだろうと思います。

 

これからはスマホをチェックするのは朝一、仕事終わりだけとルールを決めて使っていきたいと思います。

 

自分でやらなきゃいけないことを増やして脳内のキャパオーバーさせても頭おかしくなっちゃうからね。

 

ほどほどに使って行こうと思います。